モノとお金と、なかよく暮らす

節約するより、お片づけ。暮らしをここちよくする、モノやお金とのつきあい方。

きれいに仕舞える、インナーのたたみかた

昨日に引き続き、インナーのお話です。

 

せっかくたたんでも、すぐに崩れてしまう・・・という悩みがある方もいるのではないでしょうか。

 

そういう方は、たくさん収納したいからといって、薄くたたんでしまっていることが一つの原因かもしれません。

 

自立するようにたためば、崩れ知らず。

 

今回は、きちんと自立して、できるだけ省スペースなたたみ方を紹介したいと思います。

 

まずは完成形。このようになるたたみ方です。

f:id:chipi_318:20211112000019j:plain

このように、自分で立てばOK!

ではやり方です。まず写真のように広げます。

こんなにピンとしなくてもだいじょうぶですが、こうした方がしわになりにくく、かつ薄めにたためます。

f:id:chipi_318:20211111235936j:plain

ここまできれいにはいつも広げてませんが・・・

次がポイントです。袖をたがいちがいになるように内側に折ります。

f:id:chipi_318:20211111235943j:plain

「ピアノだたみ」と呼ぶ、と昔聞いた気がします



両サイドを内側に折ります。

f:id:chipi_318:20211111235949j:plain

幅は、収納したい場所に合わせてください。

まんなかめがけて、上下を折ります。

収納の深さに合わせて折り方を調整するのも良いと思います。

f:id:chipi_318:20211111235956j:plain

この後すぐ半分に折って仕舞うやり方の人もいると思いますが、それだと自立しません。

 

ですので、さらにまんなかめがけて上下を折ります。

f:id:chipi_318:20211112000003j:plain

最後に二つに折ります。

f:id:chipi_318:20211112000011j:plain

ころんときれいにたためました。

そうすると、最初の画像のように、立てても崩れません。

 

慣れてしまえば難しくないですし、引き出しの中でぐちゃぐちゃにならないので、とても快適です。シワもつきづらいので、インナーもうれしそう。

ぜひ、ためしてみてください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

ヒートテック4枚で、体験できる効果。

ヒートテックが手放せない季節になりました。

 

ところで、冬物インナーって、どのくらいの枚数を持つのが平均的なのでしょうか。

私は数えたところ、9枚も持っていました。

ウィンタースポーツで着るような分厚いのは除くので、入れたら13枚。

 

セールの時になぜか買いたくなって、増えてしまいがち。

 

こんなにたくさんいらないかな・・・と思い、何枚か手放すことにしました。

 

 

 

 

手放したヒートテックは、この4枚。

f:id:chipi_318:20211110230313j:plain

 

 

手放してみると、いろいろと良い効果がありました。

ヒートテック4枚手放して、感じたいいこと

 

① モヤモヤがすっきり

肌に近いものは、白いニットを着る時などにいるかと思って買いましたが、見た目があまり好きではなくて。黒のもだいぶ傷んでいて、インナーの引き出しを開けるたびに

「なんだかな〜」

 

とモヤモヤしていたモノたちでした。

 

手放したことで、気持ちがすっきりしました。

 

②引き出しの使いやすさがUP

 

一つの引き出しに、半袖、ノースリーブ、長袖のインナーを全て入れているので、中がごちゃつきがち。

仕舞う時はたたんだ形が崩れ、出すときは周りを崩し、毎回ストレス・・・

 

枚数を減らしたことで、出し入れが何倍もスムーズに。イライラがなくなりました。

 

f:id:chipi_318:20211110230356j:plain

減らす前の引き出し

手前は綺麗ですが、(右はぐちゃぐちゃしてる)奥に行くほど崩れています。

これだと出すたびにせっかくたたんだ他のインナーが崩れてしまいます。

f:id:chipi_318:20211110230350j:plain

減らした後の引き出し

4枚減っただけなのに、ふんわりとおさまっています。奥には余裕も!

 

③時間の節約になった

色の種類が減ったので、着るときに迷う時間がなくなりました。

使いやすくなって、出し入れそのものの時間も短縮されました。

 

④二度とぐちゃぐちゃにならない

ぎゅうぎゅうに入っていると、いちどきれいに仕舞っても、出し入れするうちにすぐぐちゃぐちゃになってしまいます。

これだけ余裕があると、いつまでもきれいなままです。

 

 

まとめ

たった4枚手放しただけなのに、毎日のヒートテックとのおつきあいが、思った以上にごきげんになりました。

 

当のヒートテックたちも、ゆったりと仕舞われて気持ちが良さそうにみえます。

 

ちいさな変化かもしれませんが、思った以上に「手放してあげてよかったなぁ」という気持ちになります。

増えてしまいがちなグッズは、たまに見直してあげると、モノにとってもじぶんにとっても良いことがありますね。

 

蛇足ですが、私が手放した方法は、ユニクロ店舗の回収BOX。11月30日までに回収に持っていくと、ヒートテック一枚あたり200円分のクーポンがもらえますよ。(店員さんに声をかけてくださいね)

 

せっかくなので、この機会に整理するのも良いと思います。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

なんでモノと「お金」?

お片づけのブログかと思ったら、なんで「お金」が出てくるの?

そう思う方もいらっしゃるかもしれません。

たしかに、お片づけとお金って別モノですよね。関係あるとすれば、お片づけのときモノを売ればお金がふえるとか、余計なモノを買わなくなるから節約になる、とか。

あくまでもわたしの考えかたですが、お片づけと、お金まわりの考えかたって、根本はおなじだと思うのです。

お片づけをつづけていて感じたのは、家計管理をみっちりやるよりも、お片づけをいっしょうけんめいやったほうが、お金も貯まるし、うまく使える。運用もうまくいくのでは?ということ。お片づけを通して、考え方やメンタルを鍛えると、お金との付き合い方もうまくなる、と思います。

だから、お金の管理がじょうずになりたければ、まずお片づけ。あわせて、知らない知識は身につける。ということがたいせつ。

わたしは金融機関で仕事をしてまして。7年位資産運用のアドバイス、2年くらい金融機関の運用まわりの仕事をしています。
お片づけのことだけでなく、お金関連の知っていることもあわせて発信していこうと考えてます。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございます!




暮らしのブログをはじめました。

おととしの12月から2人暮らしをはじめて、それからずっとお片づけをしてきました。


2人で27平米に暮らすのは絶対むりだと思っていた当時。


そのとき住んでいた部屋は、見ためにはけっこう片づいていた気がするのですが、今思うと活かせてあげられていないモノだらけでした。


とりあえずすべてのモノを27平米に押し込んでから、少しずつモノとサヨナラをして、


40平米の部屋に引っこして、余裕が生まれたいまも、モノと向き合うことは続けています。


丸2年近くお片づけを続けてきたのは、「お部屋がスッキリする」だけではない変化を感じられたからです。


お片づけにかんするブログを書いている方は他にもたくさんいらっしゃるので、今更わたしが発信しなくても•••という気持ちもありましたが、


わたしの目線で発信することで、誰かの、なにかの役にたつことも、もしかしたらあるかも知れない。


そう思って、ブログとインスタで発信を始めてみることにしました。


そのうち、整理収納アドバイザーとして活動も開始したいなと考えています。(これから一級を取得予定)


どうぞよろしくお願いいたします。