モノとお金と、なかよく暮らす

節約するより、お片づけ。暮らしをここちよくする、モノやお金とのつきあい方。

観葉植物と、なかよく暮らす。<越冬のしかた>

 

観葉植物の越冬

我が家には、観葉植物が3つあります。

 

モンステラ、ドラセナ(ミリオンバンブー)、コーヒーノキ

 

どれも、暖かいところの植物なので、夏はどんどん育つのですが、冬はおとなしめ。

 

つきあい方も工夫しないと、弱ってしまいます。

 

モンステラとドラセナは、今のところ、2回や3回の冬は超せているので、(コーヒーノキは去年お迎えしたのでまだ1回)

 

 

冬を本格的に迎える直前、どういうふうに越冬しているか、ご紹介します。

 

①水やり

冬に向けて、水やりはだんだん控えます。

 

目安は、土の表面が乾いたなと思ってから、3−5日はあげなくてだいじょうぶ。

1月から2月くらいの一番寒い時期は、2週間から3週間あげないこともあります。

f:id:chipi_318:20211214233129j:plain

こんなふうに「ぴん」としているときは、まだまだお水はいりません。

もともと我が家は、水やりの頻度が少なめで、夏でも1週間に1回前後です。

 

水やりの基本は、植物の様子をみながら、お水が欲しそうな時にあげる、ということ。

 

葉っぱが少しうなだれてきて、

 

「あ、お水欲しそうだな」

 

と思ったら、たっぷりあげる。ということをしていれば、丈夫に育つと思います。

冷たすぎるお水は避けて、ぬるめのお水をあげてください。

 

なお、「たっぷり」というのは、鉢から水が流れ出て受け皿に溜まるくらい。

こうすると、根に新鮮な酸素も行き渡ります。

受け皿の水は、根腐れしないように捨ててあげてくださいね。

 

②温度管理

寒さに弱い、暑い地域の植物。

でも、モンステラコーヒーノキ、ドラセナは、5度以上あれば生きていけるようです。

意外と丈夫ですね。

 

とはいえ、あまり寒いと元気がなくなってしまうので、無事に冬を越すには、外に出すのはやめたほうが無難です。

日光に当てるために窓際に置く場合も、冷え込む夜は、部屋の内側に避難させると安心。

 

③エアコンの風に注意

熱帯の植物は、もともと湿気がある地域で育つものです。

エアコンの風に当たると、葉っぱが乾燥してしまい、大きなダメージになってしまいます。

 

植物にやさしい温度にするために、エアコンは必要ですが、直接風が当たらない場所

おいてあげてください。

 

④葉水は頻繁に

乾燥対策で、葉水はとても大切です。

そもそも冬は乾燥しますし、水やりが少ない分、葉っぱが乾きがちになります。

2日に1度くらいは、霧吹きで水を撒いてあげると、喜びますよ。

 

また、葉水は、埃や害虫を洗い落とす効果もあります。

f:id:chipi_318:20211214235026j:plain

 

⑤肥料

冬場、元気がなさそうだからといって、肥料は絶対にあげないでください

 

寒い時期、モンステラなどは休眠するものです。

寝ているのに栄養を与えられても、きちんと吸収できません。

傷んでしまう原因になるので、肥料をあげるのは5月くらいまで待ちましょう。

 

⑥日当たり

モンステラ、ドラセナ、コーヒーノキは、日光を好みます。

でも「直射日光は葉焼けを起こすので、避けましょう」といろんなところに書いてあります。

 

確かに夏の直射日光は強すぎるかもしれませんが、冬場の日差しは割とだいじょうぶです。

(我が家は夏も結構直射日光に当てていますが、大きな葉焼けはなさそうです。)

 

日照不足のほうがかわいそうだと思うので、できるだけ日に当ててあげてください。

f:id:chipi_318:20211215000000j:plain

昼間は日向で管理することが多いです。

まとめ:植物の具合を見ながら、育てよう

生き物とのおつきあいなので、越冬のしかたも、植物の具合をよく見てあげてください。

慣れてくると、お水が欲しい、葉水が欲しい、日光が欲しいなど、少し予想がつくように

なります。

 

ご紹介したことを参考にしながら、おうちの観葉植物を上手に越冬させて、なかよく過ごしてください。

 

それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村