モノとお金と、なかよく暮らす

節約するより、お片づけ。暮らしをここちよくする、モノやお金とのつきあい方。

モノが増えない買い方ってあるんだろうか?

ひさしぶりに、お買い物に行きました。

 

もっぱらネット通販が多いのですが、

久々に行ってみると、お買い物って、あらためて、たのしいですね。

 

ネットで買うのもたのしいですが、現物をみると、ぜんぜんちがう。

f:id:chipi_318:20211202181402j:plain

バックパックを見てきました。(その場で買いたかったのですが、在庫がなくネット注文です)

一方で、買ったら当然、モノは増えるわけで・・・

 

「モノが増えるいっぽう」と、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

どうしたら、買ってもモノが増えなくなるのか?を、まとめました。

モノが増える理由と対策

①そもそも、モノが増える理由

たくさん手に入れて、手放さないから。

 

これにつきます。

 

モノは、勝手に入ってきたり、出て行ったりしません。

ぜんぶ、自分が買ったり、もらったりして、自分が手放した結果が、今のモノの量です。

 

たぶん、多くの人は「買うこと」には意欲的で、意識的でも、

「手放す」「捨てる」ことは、あまり意識していない、と思います。

わたしもそうでした。

 

じゃあ「捨てる」ことを意識すればよいのか、というと、

ちょっとそれはしんどくないですか?

捨てるのって、結構気持ちのハードルが高いですから・・・

 

f:id:chipi_318:20211202220240j:plain

使わなくなった手帳バンドとペンホルダー。こういう地味なもの、捨てるのがしんどい人も多いのでは。

ここで持ちたい視点は、「捨てる」ではなくて、「そのモノとの関係性を考える」ということ。

 

「気持ちよく使えているか」「使っていて、違和感はないか」「そもそも、使ってあげられているか」

 

少しでも「??」と思うところがあったら、手放す候補に入れておいて、

 

気持ちの整理ができたら手放すことをしていくと、

 

モノがだんだん気持ちの良い量におさまっていきます。

②モノを増やさないために、「欲しい」と「必要」を区別する

買い物をするときの意識です。

 

ネットでも実店舗でも同じですが、売られているモノをみて、

 

「欲しい」と思ったとき、

 

「必要」と錯覚してしまうことがあります。

 

マーケティングはとても進化しているので、錯覚「させられてしまっている」といった方が

近いのかもしれません。

 

「痩せたい」と思っている人が、

 

「痩せるためのマストアイテムはこの着圧スパッツ!」

 

という広告を見たら、「買わなきゃ」となりそうですよね。

 

「買わなきゃ」と思ったら、いったん冷静になって。

 

・一週間置いてみる

・買わなくても目的を達成できるか考える

・メルカリでおなじ商品を検索して、出品理由を調べる

 

など、買わないためのアクションも起こしてみると良いです。

f:id:chipi_318:20211202222733j:plain

この話は実話に基づいています。ヒップアップしたい時期があって、こういう着圧スパッツをたくさん買い漁りました・・・筋トレの方がおそらく100倍効果的。スパッツはメルカリで手放しました。(すごく売れ行きが良かった)

③モノの「出口戦略」を立てる

「出口戦略」って、聞いたことありますか?

戦争や、投資活動で、損害を最低限に抑えながら撤退するための作戦のことです。

 

ちょっと大袈裟ですが、モノについても「出口戦略」を立てておくと良いです。

 

服を買うときは、「着なくなってしまう場合」

食器を買うときは、「すぐ欠けてしまった場合」

化粧品なら「肌に合わなかった場合」

など。

 

「出口」は、「売る」「譲る」「捨てる」など、なんでも良いので、

 

とにかく、「決める」ことが大切。

f:id:chipi_318:20211202223719j:plain

このリュックは、「新しいリュックを買ったらすぐ売る」と決めていたもの。最初の写真のリュックを買った次の日にメルカリで手放しました。

決めておかないと、「意外と、使わなかった場合」に、しまいっぱなしになってしまう

可能性が高いです。

 

人間、自分で決めたことは、実行しやすいと言われています。

「出口戦略」をきちんと立てておくことで、家が使わないモノだらけになってしまうことを防げます。

 

モノをむやみに増やさないために

モノを買うのは、基本的に生活を心地よくするため。

むやみにモノが増えてしまっては、かえって生活の妨げになってしまいます。

 

「モノが増えない買い方」を意識すれば、

 

暮らしが一段、よくなります。

 

それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

ランキング参加しています。応援いただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村